いま話題のWindows 11をVMwareにインストールしてみました。

仮想マシンのハードスペックはこちらです。

解像度を上げるとなぜか激重になるので、最小解像度で標準ブラウザのEdgeでネットブラウジングをしてみました。
仮想マシンで動かしているWindows 11なので流石にWSL2は使えませんでした。
基本はマイクロソフトアカウントでログインをする使用ですが、オプションでローカルアカウントにすることもできます。


すると、Microsoftアカウントでログインするよう誘導されますが、今回はタイトル通りローカルアカウントを使いたかったので、赤枠の「Limited experience」を押します。

すると、ローカルアカウントを作るためのユーザIDを聞かれます

そしてパスワード作成します。

あとはパスワード再設定用の秘密の質問を3つ聞かれます。
それが終わったらローカルアカウントの作成完了です。
作成したアカウントでログインできます。
といってもまだβ版なので、製品版では仕様が変わる可能性がありますので、そこはご了承くださいませ。